あなたのニキビの原因はアクネ菌によるものなのか、マラセチア菌によるものなのか、肉眼ではなかなか判断が付きません。菌はとても小さくて顕微鏡を使っても見えないのです。
皮膚常在菌量解析の結果でわかったニキビの原因
私こと当サイトの管理人は今まで自分のニキビの原因はずっとアクネ菌だと思い込んでいました。
毛穴の汚れを取る泥洗顔、アクネ菌を殺すと言われるプロアクテ●ブなど、ニキビに有効だと言われている製品を片っ端から試しましたが、一時的に症状が改善してもまたすぐ再発しました。
皮膚常在菌量検査をした結果、マラセチア菌の量が他の菌より何十倍も多かったのです。
今まで間違ったスキンケアをしていたとこのときつくづく思いました。
下図はそのときの自分の肌の菌量検査結果です。
皮膚常在菌を意識してスキンケアの見直しを!
もし、皮膚常在菌量検査をしていなかったら、私はずっとアクネ菌ニキビのケアをずっと続けていて、もっともっと肌がボロボロになっていたのかもしれません。
皮膚常在菌量検査をして本当に良かったと思っています。
アクネ菌によるニキビにはアクネ菌によるニキビの直し方があります。
マラセチア菌によるニキビはマラセチアによるニキビの直し方があります。
間違った直し方をすると症状が改善しない上に、時間とコストがかかってしまいますので、注意が必要です。